

ニュース
2022年5月11日
Gianluigi Benedetti駐日イタリア大使,Marco Prencipe在大阪イタリア総領事,Enrico Traversa在日イタリア大使館科学技術参事官が京都大学を表敬訪問し,IFOM-KU国際共同ラボを見学されました!
2022年3月31日
越塚直哉くんが修士課程を修了し,離籍しました.おめでとう!
2022年2月1日
Heyun Guoさんがオフィス・アシスタント(技術)として研究室に参加しました!
グループリーダー (IFOM)/
客員准教授 (京都大学)
林 眞理 Ph.D.
履歴
教育歴
職歴
2004年3月 学士
大阪大学理学部生物学科
2006年3月 修士
大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻
(指導・升方久夫 教授)
2008年12月 理学博士
大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻
(指導・升方久夫 教授)
2006年4月-2008年12月
大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻日本学術振興会特別研究員(DC1)
2009年1月〜2009年3月
大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻日本学術振興会ポスドク研究員(PD)
2009年4月-2011年4月
ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム
長期フェローシップ
2011年5月〜2013年4月
日本学術振興会海外特別研究員
2013年5月〜2014年4月
ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム
長期フェローシップ
2009年4月〜2015年3月
ソーク生物学研究所 博士研究員
Dr. Jan Karlseder laboratory(MCBL-J)
2020年4月-
京都大学大学院医学研究科先端・国際医学講座 IFOM-KU国際共同ラボ
グループリーダー・IFOM
客員准教授・京都大学
2015年4月-2020年3月
京都大学白眉センター/大学院生命科学研究科細胞周期学講座
白眉プログラム特任助教